
魂術協会代表のレイです。
先日、ヴェーダ数秘ルノルマンのコミュニティで、皆様苦手とおっしゃられる「隣り合うカードの読み方」を学ぶ勉強会「2枚引きLenormandナイト♾️」を開催しました。
講師は、魂術協会認定講師の「ぽっぽ先生」と「きゃっほ先生」です。
2枚のカードをどう読むか?
もちろんその方その方のセンスによるものになってきますが、魂術協会のヴェーダ数秘ルノルマンカードは、色々な象徴に着目して読むことができるため、ご相談者様の相談内容にあったリーディングができるのが大きな特徴と言えますね。


今回の勉強会では、
カードの象徴から読む2枚引きの読み方はもちろんのこと、数秘から、惑星の意味合いから読む方法などもシェアさせていただきました。
カードは「経験を積むこと」でどんどん上達していきますが、
どう読むのか?の種明かし部分を知ることで、自分自身のリーディングに応用することができるようになります。
勉強会にご参加いただくことで
「なぜ?」の部分の疑問を一つ一つ解決できるため、様々な視点でルノルマンカードのリーディングができるようになっていきます。
ご参加いただいた方々の満足度がとても高かった、第2回目のルノルマンナイトでした♪

【第3回ヴェーダ数秘ルノルマン勉強会のお知らせ】

魂術協会では、毎月ヴェーダ数秘ルノルマンコミュニティで勉強会を開催しています。
第3回の勉強会は、
「ヴェーダ数秘ルノルマン」×「占星術カード」
融合リーディングで、グランタブローに自信を持てるようになる講座
です。
ルノルマンと言えば、グランタブローですが、
「読みにくい」と感じる部分もありませんか?
例えば、角の4枚の読み方等。
読みにくいと感じる部分に「占星術カード」をプラスして読むことで、あら不思議、
どんどん言葉が出てくるようになっていきます。


次回は、
占星術カードをプラスして読むグランタブローの読み方についての講座を行いますので、
- グランタブローに自信が持てない
- もっと深く、グランタブローで読めるようになりたい
- ご相談者様に、もっとお役に立つリーディングを提供したい
そんなあなたへ
ぜひ、ご参加いただければと思います。
詳細は、以下よりご確認いただけます。
